<商品詳細>
「亀の歩み 大吟醸古酒 1988(昭和63年)」
当時最高峰の精米歩合30%、鑑評会への出品用に仕込まれた大吟醸の大古酒です。ここまで磨いていると長期熟成古酒といえども、色づきはきれいな黄金色。蜂蜜やドライフルーツを思わせる熟れた香りに、角がとれたまろやかな飲み口です。熟成酒のため、温めても旨味が膨らみ美味しい。
内容量:720ml/酒質:大吟醸・火入れ/原材料:米・米麹・醸造アルコール
使用米:山田錦100%/精米歩合:30%/アルコール:17.1%/酵母:9号系
「亀の歩み 大吟醸古酒 1989(平成元年)」
兵庫県産の山田錦(Y)、9号系熊本酵母(K)、精米歩合35%という、いわゆるYK35で仕込まれた出品酒仕様の大吟醸。ライトでさらりとした口当たりのため、日本酒が苦手な方にも是非一度味わっていただきたい逸品です。お気に入りのグラスや酒器などでゆったりとした時間を味わってください。
内容量:720ml/酒質:大吟醸・火入れ/原材料:米・米麹・醸造アルコール
使用米:山田錦100%/精米歩合:35%/アルコール:15.5%/酵母:9号系
「日本城純米大吟醸酒 四割磨き」
現杜氏・藤田晶子による能登流の大吟醸は、穏やかで上品な香りときれいに円熟した旨味がお楽しみいただけます。2〜3℃の冷蔵庫で3年貯蔵。白桃や洋梨を思わせる香りは心地よく、口当たりはなめらか、リッチな米の旨味を感じた後に、爽やかな酸が引き締めて自然と消えていく。伝統的な技術と和歌山の風土が編み出した一本です。
内容量:720ml/酒質:純米大吟醸酒・火入れ/原材料:米・米麹
使用米:山田錦100%/精米歩合:40%/アルコール:16.2%/酵母:1801+1401
特典:「紀州完熟南高梅 梅酒」
地元の強みを生かして、完熟した梅の実を収穫後4時間以内に仕込み、約半年間かけてエキスを抽出します。さらに日本酒のブレンドという酒蔵ならではの掛け合わせによって、上質な香りと風味豊かで奥行きのある味わいに仕上げました。
食前、食中酒に。梅のエキス分が濃厚な為、ロック、ソーダ割りもおすすめです。
内容量:720ml/酒質:リキュール・火入れ
原材料:梅(国産)・醸造アルコール・糖類・日本酒/アルコール:13.0%
【送料】無料
【お届時期】ご購入から2週間程度
【お支払い方法】クレジットカードのみ
【返品について】お客様のご都合、ご使用後による返品・交換は承れません
【個人情報について】お預かりした情報は厳正かつ適切に保管し、商品発送やサービス提供のほか、新商品、新サービスのご紹介、ご案内のために使用させていただきます
【ご注意】
※飲酒は20歳を過ぎてから。20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています
※飲酒運転は法律で禁止されています ※お酒は適量を
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります